日本全国対応、年中無休で受付
受付時間9:00~18:00

コラムColumn

お家の雨漏りでお困りの方へ

一般的に雨漏りというと、天井から水滴がポタポタ落ちる様子を思い浮かべる方が多いと思います。
ですが、実は雨漏りにも種類があり、水滴が落ちてきていなくても雨漏りを疑ったほうが良い場合があるのです。
次のような症状に心当たりはありませんか?

・天井や壁に雨染みができている
・雨が降るとポタポタ音がする
・天井から水滴が落ちてくる

これらは雨漏りの前兆や代表的な症状です。これらの症状を放置しておくと、建物内に湿気が溜まり、雨漏りの重症化やシロアリの発生という二次被害に発展しかねません。
大規模な修繕が必要な事態にまでなってしまうと、物理的にも経済的にも大きな損失です。

雨漏りの原因とは

雨漏りの箇所と原因の特定は実はとても難しいのです。一般的に雨漏りというと屋根からの浸水をイメージされるかもしれませんが、外壁のひび割れ部分やベランダ鉄部の腐食からなど、雨水の浸入経路はさまざまです。
原因の特定には、建物の構造や屋根・外壁の専門知識が必要不可欠となります。
建物に次のような劣化症状がある場合は、早めに専門業者に診断をしてもらい、雨漏りを未然に防ぐ予防をしましょう。

雨漏り発見チェックポイント

・瓦のひび割れ
・外壁のひび割れ
・コーキング割れ
・窓周りのひび割れ
・1階屋根と外壁の接続部
・雨樋の集合器

雨漏りの跡を見つけてしまった場合

取り敢えず、写真に納めておきましょう。直接触れる場所だったら、触って湿っているかいないかを確認してください。
湿っていても、まだ雨漏りと決まったわけではありません。結露の可能性もあります。

雨が降っておらず、結露が発生しやすい時にまた、触れてみましょう。湿っていたら結露の可能性があります。雨漏りとは違う対策をしなければなりません。

雨漏り補修・修理業者が行う調査法

雨漏りは、原因や場所がきちんと特定できないと適切な補修や修理ができません。
しかし、調査をしても雨漏りを再現できない場合もあり、原因を特定するのが難しいと言われています。

雨漏りには、どんな調査法があるのでしょうか?

目視調査 目で見て原因を探る方法。特別な費用がかかることは少ない調査法である
散水調査 雨漏りを再現するために水を散水する方法。雨水の侵入口を探る。技術と経験が必要な調査、費用もそれなりにかかる
赤外線サーモグラフィー調査 建物を高感度赤外線カメラで撮影して調査する方法。建物内部の断熱材などが水を吸い込んでいる場合など、建物内部に侵入した雨水を温度変化で判断する調査。機材が高いため費用は他の調査よりも高価
発光液調査 発光塗料を混ぜた検査液を使用し、屋根裏から紫外線をあてて侵入口を特定する方法。複数箇所から雨漏りしている可能性が考えられる場合に用いられる。材料費がか必要なので費用はある程度かかる
解体調査 雨水の侵入口がわからない場合、屋根材を取り外すなど、部分的に解体して原因を探る方法。費用は解体場所による

このような調査を実施して雨水の侵入経路を特定し、経路に応じた工事を施して雨漏りの補修や修理を行います。

外壁が原因の雨漏りを防ぐにはまとめ

雨漏りは、症状が出る頃には、建物内部にさまざまな影響が起こっています。
ですから、雨漏りをしたらすぐに根本的な対応策を取り、補修や修理を施す必要があります。

とはいえ、外壁の劣化が原因の雨漏りは、定期的な外壁塗装などのメンテナンスを怠ったことが原因です。
定期的に外壁塗装を行うことは、住宅を快適に長持ちさせる大切なルールです。
10年に一度は、必ず外壁塗装を行うようにしましょう。

また、雨漏りしている場合は、修理を行う業者の選び方も大切です。
調査にも安くない費用がかかりますので、しっかりした調査を行ってもらい、確実に雨水の侵入経路を見つけ、塞いでもらいましょう。
外壁が原因の雨漏りは、修理に加えて塗装も必要になる場合が多いので、雨漏り修理の経験が豊富で外壁塗装もできる施工業者などが費用を抑えるのにもおすすめです。